
「サバゲー教室」って何?
チームシックスでは、「サバゲーに興味あるけど、まだ始めていないんだよ。」って方や、「とりあえずエアガン買ってみたけどサバゲーにはまだ行った事無いんだよねぇ。。」って方、「サバゲーには参加したけど、よくルールも分からなかったし、自分の中で満足できなかったんだよねぇ。。」って方、「サバゲーを一緒にやる仲間があんまりいないからもっと仲間が欲しいなぁ?」って方、「一通りやってみたけどもっとレベルアップしたいなぁ・・。」って方に是非、参加してもらいたい「サバゲー教室」を開催しております。【初級コース】【中級コース】をご用意して皆さんの希望するコースを何度でも受講して頂けます。
チームシックスの教室では、「教室での受講」から「模擬戦」そして「実戦(サバゲー)」までエスコートします。
その他、装備やエアガンについてのちょっとした質問まで一緒に解決してすばらしいサバゲーライフが送れるお手伝いをしていきたいと考えております。
それはなぜか?「だって、私も皆さんも共通の趣味を持った仲間だからです!!」
どんなことが学べるの?
サバゲー教室には、【初級コース】【中級コース】があります。
【初級】 → チームシックスの店舗にて行います。
・新兵コース(受講内容)
「サバゲーを考えてみよう」
「エアガンの取り扱い方」
「基本の構え方」
「その他質疑応答」【1時間程度】
・上等兵コース(受講内容)
「サバゲーを考えてみよう」
「実際に構えて狙ってみよう」
「動きを入れながら構えて狙ってみよう」
「その他質疑応答」【1時間程度】
※初級は2コースとも受講費用は1.000円です。
【現在準備中】
【中級】 →T6-WGFにて行います。
・兵曹コース(受講内容)
「近距離・中距離射撃練習」
「動きを入れながらの射撃練習」
「フィールドでの動き方基本」【3時間程度】
・兵長コース(受講内容)
「動きを入れながらの射撃練習」
「色々な場面を設定し連携の練習」
「模擬戦」【3時間程度】
※中級は2コースとも受講費用は2.000円です。
趣味なのに学ぶことってあるの?
いい質問ですよね?「サバゲー」って所詮は趣味の一環、つまり遊びですよね?
だからわざわざ教室でレクチャー受けるなんてのはナンセンスと思われるかもしれません。
でもね、、せっかく遊ぶんだったら中途半端じゃなくて「真剣に遊ぶ」ともっと面白くなるんです。スポーツに例えてみましょう。「テニス」や「ゴルフ」を趣味でやっている方は結構多いと思います。同じ趣味ですが、「テニススクール」や「ゴルフスクール」に通っている方はかなりいるんじゃないでしょうか?
それはなぜか?どうせやるんだったら「上手くなりたいし」「カッコよく見せたい」そして、基本をしっかりやらないと我流では上手くなれないってことを知っているからですよね?
スポーツと同じサバゲーも「基本」がとっても大切なんですよ。考え方などや知識面の基礎部分に始まり、実際の「構え」に始まる「動き」は初めが肝心、基本が出来ずに我流でやってしまうと、「上手に」「カッコよく」見えないんですよね・・。
どうせやるなら、「カッコよく」「スマート」にサバゲーを楽しみたいですよね。だから、チームシックスではサバゲー教室を開催しているのです・・・。
受講するには?
【初級コース】は以下の日程にて行います。
月から木、19:30から1時間程度。
上記日程にて完全予約制。
一人でもちろんOKです!
※定休日、臨時休業やショップ定例戦の時はお休みとなります。
※毎週土日は定例ゲーム開催日のため、受講はできません。
※すでに予約が入っているときなど日にちよっては予約できない場合がございます。予めご了承ください。
【中級コース】
環境などが整い次第開講となります。現状では開催時期未定。
申し込み期限:希望する日にちの1週間前の19時までに下記のフォーマットもしくはお電話・ご来店にて参加希望の旨をお伝え下さい。